地味に着実に注文住宅の設計は進んでおります。
工務店からの1st提案が出していた要望ほぼ無視で一気に不安になった、前回までのあらすじ…👇
その後、設計申込(申込金100万円を入れて、本格設計に入っていく!)前に
追加で2回も打合せをして真摯に対応してくれた工務店。
曰く、工務店のおもしろ社長は毎回、1stは施主の意見を結構無視して好きな提案しがちらしいこともわかり笑
我々の要望がきちんと入り、プラスαのアイデアもたくさん提案してくれだいぶ信頼関係も築けいい図面になってきました。
今回は、設計申込後の本格的な間取りの検討を今しているところなので、我が家なりのここは譲れないポイントなどをまとめてみようと思います。
実家を出てから約10年、一人暮らしも夫との同棲も含めて今の家で賃貸経験5件目です。多いのか少ないのか?
特に、子供が生まれてから経験した2件の家は「ここをこうしたい!!」がかなり明確になりました。
とくに、ワーママにとって朝と夕方以降の家事の効率化&導線は最重要ポイント…!
私なりに譲れないポイントをまとめてみたのでご紹介します。
↑ここまで大きくは取れませんがイメージです…+扉をつけたい
今の賃貸にも靴箱と背の高い戸棚(本来は靴箱)の中の段を外して、個人別にひっかけをつくり
下記のようなものをすべてしまっています。
- 靴はもちろん
- カバン(大人の仕事鞄、こどものリュックサック等)
- お出かけグッズ(マスク、ハンカチ、おむつ関連、除菌、虫よけ、日焼け止めなど)
- 帽子・折りたたみ傘
- 財布、鍵、イヤフォンなどの小物
- コート・ジャンパー類(冬)
普通じゃん。とお思いかもしれませんが、帰宅したらすぐ「カバン」類を玄関ロッカーにしまうのは超オススメです。
カバンってリビング持ってくると一気に散らかりませんか?現時点では個人の部屋もないので、なおさらです。
この玄関に大き目個人ロッカーは絶対実現したい筆頭です。
キッチン… キッチンだけでブログ3本くらい書けそうです。笑
今日はさわりを…
今まで経験した5件、すべてⅠ型キッチン(壁を向いた流し・作業台・ガス台が1列)しか経験したことがありません。子育てのイメージは対面キッチンで子供を見ながら~ですが、ガス台の真下にハイハイで来れるⅠ型でも見張りを強化し、なんとか育ちました。笑
オープンキッチンあこがれますが賛否ありますよね。
- 私 メインは平日夕飯担当で料理はまあまあ好き 片付け苦手 でも片付けないと気持ち悪いとは思えるタイプ
- 夫 元居酒屋キッチンバイト 料理結構好きでメインは朝食と土日は作ってくれる 基本掃除は私より得意のはずが皿洗いは嫌いらしい
- 息子 冷蔵庫を常に開けて食べ物を探してる
…キッチン… 長くなりそうなので別で書きます。(え!?
これは絶対ですね。今時のおうちはほとんどあるんじゃないでしょうか。うちは田舎からお米の30㎏袋や野菜が届くこともあるのでそれらを置けるスペースや、各種乾物、戸棚に入ってるものすべて、ビールの箱、たまにしか使わないホットプレートや大きな土鍋などそこに置く予定です。
締め切った個室ではなく、オープン棚にして風通しと重複買い防止を目指します。
この通路を抜けると奥に私のデスクスペース、のイメージです。
パルシステムやネットスーパーの発注もはかどりそう♪
↑ここまで真横ではないですが笑
これは今の賃貸で2階建て(1階リビング水回り・2階寝室)を経験して激しく思ったことですが、
洗濯物の1階2階移動の多すぎない???一日中着るものが家を回っている…
1階にお風呂脱衣所洗濯機があるので脱いで洗う
→2階のクローゼットにしまう
→朝起きて1階で朝食
→2階に着替えに行く
→1階のお風呂で脱ぐ……endless
いったい何回行き来してるんだ?笑 しかも、洗濯物移動用のかごを2階に忘れて取りに行ったり、、、キーーー!
ということで、下記いずれかかなあと
- 1階リビングなら2階寝室(クローゼット)&水回り
- 1階リビングなら1階水回り&1階クローゼット??
設計士とも話し合い、1階リビングで2階に寝室(クローゼット)&水回りというアイデアで決定しました。
清潔感あふれる夫が結構、洗濯や服のケアにうるさめの人でして(私は全然無頓着w)
子供服やタオル、大人の下着肌着などはすべてドラム式の洗濯乾燥機を毎日回しているのですが、
夫は自分の会社服だけ、裏っ返してネットに入れてエマールを入れてハンガー干し→着るときアイロンを徹底している人なので(自分でやってくれてるので特に文句なしw)
私ももう少し服のシワとか洗剤とか気にしようかなと思いつつ、上記のような脱衣所家事コーナーアイデアを見てこれだ!と思いました。
- 乾燥機回せない服用のハンガー干しスペース
- ドラム式の上はささっとかけられるアイロンスペース
- タオル、下着類は脱衣所収納(2階なのでお客さんが上がる予定なし)
ちょっとしたことですが、かなり便利だし服のケアを継続できそうだなと思い導入予定です。
夫はデザイン系なので、コロナ禍でのリモートなどに関係なく昔から自宅で作業することも多く、書斎というか一応デスクとデスクトップPCにちゃんとしたパソコン椅子が昔からあります。横に書類や参考本棚。
で、今回も夫の書斎はまず絶対必要だよね、というのはまあ想定内なのですが、
コロナ禍でフルリモートを経験した私はも、絶対自分用デスクスペースが欲しくてキッチンの横に左右パントリー棚の通路を抜けた奥に自分のミニ書斎を設計しました。
最初の間取りでは1畳ちょっとの本当に“奥様のミニスペース”って感じで提案が出てきたのですが(怒)
この1か月で今後リモートメインの会社に転職する可能性結構高くなってきたので、必死で間取り図をいじって2畳ちょっとの広さを確保。
家で仕事をしなくても、お母さんでとにかく子供たちの園や学校からのお知らせ、支払い関係の紙、その他期限付きの大事な書類、全部冷蔵庫に貼ってませんか??笑
むしろ、お母さんの方が書斎までいかずともデスクスペース必須な気がしまして。
こんな感じでデスクスペースの壁には特大ホワイトボードでもかけて、冷蔵庫やダイニング回りがかなりすっきりするかなと思っています。
今時の注文住宅だと、2階などに広めの大きな部屋を作っておいて、将来大きくなったら間に壁を入れて2つの部屋に分けます!というのが結構主流でしょうか。
コンセントや照明もあらかじめ2つ作っておく感じで。
今回、工務店から面白い提案があり採用しそうです。
それは…
2階の主寝室と洗面コーナー以外の一角は広くあけておいて、一部(3畳くらい)床をなくし吹き抜けにしておきます。
我が家は2階にお風呂の予定ですので、ここで風呂上がりの夕涼みスペースでもいいねと考えました。
で、10年後上の子が中学生くらいになったらなんと、壁で部屋を作るのはもちろん吹き抜けも閉鎖し床にして、子供部屋にできると。しかも、壁10万の床10万くらいでそこまでコストかからず構造上できちゃうよ。とのこと。
10年後に吹き抜けがなくなって子供部屋2部屋!変化があっておもしろいかも。笑
ちなみに、将来の子供部屋はかなりコンパクトでそれぞれ3・75畳くらい。私は自分が3人兄弟でろくに個別部屋なかったのもありますが、結局勉強は塾や学校の自習室が一番はかどるので。寝る+収納デスクがあれば十分と思っています。
で、いつか2人とも巣立ったらまた吹き抜け復活!?おもしろいので取り入れる予定です。
現在2人目の育休中で、遅くとも来春からは仕事に復帰。
1人目のときも平日5日間、ギリチョンで生きてきましたが2人になったら大丈夫なのか?まじで己よ。笑ということで、子育てはあと10年15年20年…フルスロットルで駆け抜けにゃなりません。
子供に手がかからなくなったとしても、家事は健在ですからね。子供にも自分でやらせるけど。
ということで、私の譲れなポイントでした。
お読みいただきありがとうございます!
次は、これらをもとに詳細見積もりが出てきそうです…(怖い) つづく
にほんブログ村
この記事が少しでも面白かったら、ぜひポチお願いします!