全国の子育て中のお母さん。
日々ワンオペ風呂、本当にお疲れさまです。
特に、赤ちゃん期はまずお母さんが自分の顔からだ髪を光の速さで洗った後、赤ちゃんをお風呂に入れるというやり方の方が多いでしょうか。
自分のシャンプー中に泣かれると本当に1秒でも早く終わらせたくなりますね…
そこで、超ズボラな私が必死に探して試した
コンディショナー不要のオールインワンシャンプーをご紹介します。
とにかく、ママのシャンプーはオールインワンに限る!当分戻れません。参考になれば幸いです。
本気のズボラな私が多少お金出してもいいから良いオールインワンシャンプーを探し続け、いろいろ試してみたのでレビューします!
いちおし!uruotte
数々のオールインワンシャンプーを試してきた私がいまイチオシ!でハマっているのはこちら【uruotte】(うるおって)です。オールインワンシャンプーの中でも、洗っているときの滑らかさ、特に香りも素晴らしくリフレッシュ!そして流した後のキシみのなさはピカイチかなと思っています!
- 頭皮や髪を守る弱酸性
- アミノ酸洗浄剤(カラーも長持ち!)
- オーガニックホホバオイルやお米エキスなど配合
- エルメスを手掛けるアーティストデザイン!
洗いあがり、香り、見た目も◎
店頭だと東急ハンズやネットでは楽天で単発購入ができます。またはuruotte公式HPではお得な定期便をやっています。
各10日分試せるトライアルサイズのセットも楽しいですね!無香料、ノーブルフラワー、エキゾチックフラワーの3種のシャンプー+アウトバスのリペアミルクがついています。
私はノーブルフラワーを使っていますが
ちょっと他社にはない本格的な本当にいい香りで毎回癒されています!
オールインワンシャンプーといえばのharu黒髪スカルプ
haruはエイジングケアを重きを置いているので、成分が贅沢に配合されているのがポイント。
またスカルプとうたっているだけあり洗い上がりはさっぱり目です。頭皮のベタつきが気になる方にオススメ。
こちら気に入って1年近く使っていました。オールインワンなんて使ったことがない、どんな感じ…?というオールインワンシャンプー初心者の方にまずはオススメです!
- 400ml/定価3,960円(税込)
- 初回3,161円(税込)
- 柑橘系のさっぱりしたいい香り
初回スカルプブラシもついて(これが結構いい感じ♪)合わない場合は30日間返品可能なので気楽に試せます!
初回20%オフ&30日全額返金保障!
\haru公式サイトをのぞいてみる👇 /
髪だけでなく親子で全身洗える!究極のワンオペ対応シンプリッチ
こちらもお気に入りです、シンプリッチ。
なんとこれ、髪だけでなく親子で顔・からだまで洗える本気のオールインワン!
シンプリッチが他と大きく異なるのが
洗い上がりがかなりしっとり!!
リンスしたのかな!?というほど指通りよく流せるので、産後の抜け毛がかなりマシな気がします。
顔、からだに関してはシンプリッチを使わなくてもいいと思いますが、脱衣所で待たせていた赤ちゃんが泣きだした!!などの緊急時は、一気にシプリッチで洗ってしまえばいいので、気が楽です。
シャンプーついでに顔からだまで洗ってみてください。
正直、かなり楽で驚きます。笑
なんなら最近はこどもたちもこれで丸洗いしています。娘の髪も絡まずさらさら、乾燥肌の息子も肌荒れ無し!
- 310ml/定価3,278円(税込)
- 初回1,639円(税込)/2回目2,948円(税込)
- ラベンダーやオレンジの天然ハーブオイル 深呼吸したくなるようなさっぱりいい香り
初回半額!
\シンプリッチ公式サイトをのぞいてみる!👇/
クリームシャンプー⁉これがいいんですKicca
ボトルもかわいいこちら。クリームシャンプー⁉ご存じでしょうか。クリームだけで泡立てないシャンプー、初めて使ってみたのですがこれが仕上がりしっとりつるつるで結構というかかなりいい感じ!
頭皮の汚れは落ちるのかな⁉
と思いましたが、クリームでヘッドスパのようにマッサージもできて乾かした後もかゆくならならず、とってもいい感じです。一つだけデメリットがあるとすると、洗い流した後自分がしっとりぬるぬるするので笑、お風呂内でこどもを抱っこしたりだけご注意ください…
初回定期便はなんと66%オフ!
\Kicca公式サイトはこちら👇/
手軽にクリームシャンプーこれもオススメMee
もう少しお手軽にクリームシャンプー試してみたい方はこちら。
界面活性剤不使用で、ケラチン配合。香りも柑橘系で癒され乾かした後も香ります!このクリームシャンプーで髪を洗うというよりはヘッドスパのように頭皮マッサージして、こどもを洗ったり5-10分程度置くとさらにしっとりします。なぜか時間をおいてヘアパックしていると少しだけスースーする使用感もハマりそうで気持ちよいです。
一つだけでメリットは容器もエコで良いのですが自立しないので片手で出せないことくらいでしょうか。笑 ちょっとそこだけ使いにくいかもしれませんが、それを凌駕する仕上がりの良さで使っています!
オールインワンシャンプーまとめ
ワンオペ風呂に1回使ったら手放せないオールインワンシャンプーのご紹介でした。一口に、1本でOKと言ってもそれぞれ向いている髪質や仕上がり、違いがあるのがわかります。
30代40代はもう良い大人=お肌と髪の曲がり角!
多少高くても成分の良いオールインワンシャンプーを選んで賢く時短したいものです。
土日は旦那さんに任せて、一人でゆっくりと今までのお気に入りのシャンプー&コンディショナーする時間も良いものですね…!
ワンオペ風呂を頑張るお母さんの参考になれば幸いです!
がんばりましょうね〜
ワーママ向け美容記事、良ければこちらもご覧ください~
ワーママの時短で優しいトレンドメイク┃河北裕介さんの「&be」に超ハマってる話 営業ワーママに【ニットパンプス】が超オススメ┃疲れにくくてシャープな見た目とスニーカーより楽な履き心地 【2か月経過】36歳育休中ワーママが、ついに子連れでパーソナルトレーニングに通って 筋トレし出した話│体脂肪率2%マイナス!